TEPIA 先端技術館
- HOME
- TEPIA 先端技術館
- イベント
- TEPIAプログラミング&ロボットイベント:仙台市科学館
このイベントは終了しました
TEPIA プログラミング&ロボットイベント
これまでTEPIA先端技術館では、子供たちに対して、教育効果の高い様々なイベントを開催し、楽しみながら学ぶ場を提供してきました。今秋、新たな取り組みとして、スリーエム仙台市科学館でプログラミング&ロボットイベントを開催します!
子供たちの論理的思考や課題解決力を伸ばす!
イノベーションの未来の担い手となる子供たちに向けて、興味・関心が高い「プログラミング」「ロボット」を題材にしたイベントを複合的に開催し、論理的思考力や課題解決力の育成につなげます。
中高生を対象に“じっくり”2日間にわたり学びを実感するロボットプログラミング教室を開催。そして、小学生から中高生まで幅広い年齢層の子供たちが、難易度別に様々な教材を活用してプログラミング体験できる広場と、世界からも注目される若手ロボットコミュニケーターからロボット開発へのきっかけや夢の実現に向けた熱い思いを子供たちへ直接届ける講演会を開催します!



プログラミング体験広場
10/22(日)10:00~13:00 14:00~16:00小学生から中高生までの幅広い年齢層の子供たちを対象に、プログラミング体験広場を開催。プログラミングを身近に感じ、興味を持ってもらうことを目的に、プログラミング教材を活用し、難易度別に問題解決にチャレンジし、プログラム体験をしていただきます。
【募集要項】
- ◆対象:小学生・中高生
- ◆参加費:無料(申込不要)
- ◆開催場所:スリーエム仙台市科学館 2F 特別展示室
※混雑の状況によっては、全てを体験していただけない場合もございます。予めご了承ください。
中高生のためのロボット開発者講演会
「分身ロボットで広がる可能性」
10/22(日)13:00~14:00 (受付開始12:30)
10/22(日)13:00~14:00 (受付開始12:30)

講演内容:
不登校も経験した吉藤氏が、なぜロボット開発の道を志したのか、なぜ「距離や身体的問題を克服し、会いたい人に会える、行きたいところに行ける未来」をコンセプトにロボット開発をしているのか、夢の実現に向けた熱い思いを語っていただきます。
【募集要項】
- ◆対象:中学生・高校生(小学生・大学生・一般の方も参加可)
- ◆定員:100名 ※定員に満たない場合は、当日参加可
- ◆参加費:無料(事前申込制)
- ◆開催場所:スリーエム仙台市科学館 2F 特別展示室
- ◆申込み締切日:10/9(月・祝)※お申込みの受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
- ◆対象:中学生・高校生(9/17、10/1の両日参加可能な方)
- ◆募集人数:12名
- ◆持ち物:筆記用具、昼食
- ◆参加費用:無料
- ◆申込み締切日:8/31(木)※お申込みの受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
- ◆開催場所:スリーエム仙台市科学館 1F市民の理科室
ロボットプログラミング教室
「君も今日からプログラマー」~自分のつくりたいものをカタチにできる人になろう~
9/17(日)基礎編、10/1(日)応用編
各日10:00~15:30 ※昼休み12:00~13:00
9/17(日)基礎編、10/1(日)応用編
各日10:00~15:30 ※昼休み12:00~13:00

※「IchigoJam」は 1980年代のマイコン時代に流行った懐かしい BASIC プログラムが走るコンピュータとして、現代の技術を活かして登場したものです。
インターネット接続こそできないものの、自宅にあるテレビを使ってプログラム学習できます。
TV ゲームを作ることだってできます。
【募集要項】
主催・共催・後援
主催:TEPIA(一般財団法人高度技術社会推進協会)共催:スリーエム仙台市科学館
後援:東北経済産業局
お問合せ先
TEPIA先端技術館 事業部 〒107-0061 東京都港区北青山2-8-44 TEL 03-5474-6131(平日10:00~17:00)

個人情報について
お客様の個人情報、お寄せいただいたお問い合わせなどの内容については、厳重に取り扱います。
詳しくは、個人情報保護方針をご参照ください。